学校長挨拶

ようこそ高遠高等学校のホームページへ

長野県高遠高等学校
学校長 武井 淳一 

 長野県高遠高等学校は、天下一の小彼岸桜で有名な高遠町に位置しています。高遠藩の学問所であった進徳館の精神を継承し、大正15年に町立高遠実業補習学校として創立されました。

 以来、幾多の変遷を経ながらも、「拓世、迫真の実学」の精神を脈々と受け継いできています。地域社会の大きな期待を受け、平成7年に進学、福祉、芸術、経営の4コース制を導入しました。更に平成20年には、時代の要請に応え、進学コースを文理進学コースへ、経営コースを情報ビジネスコースへと名称を変更しました。そして今年度は1年生のコースを、芸術文化コース、地域創生コース、人間福祉コースとし、来年度迎える創立100周年に向けて新たなスタートを切りました
 「迫真の実学」を現代的視野に立って活かしたのが、本校の「地域体験型学習」です。伊那市と同窓会からなる振興会やPTAを始め、地域の皆様のご支援と東京芸術大学、長野大学や日本福祉大学との高大連携の下、進学コースの南アルプスジオパークガイド認定研修、福祉コースの介護実習、芸術コースの小中学校との交流事業、情報ビジネスコースの高遠城址公園フィールドワークなど、100を超える「地域体験型学習プログラム」が行われています。

 東に仙丈ケ岳の峻嶺を仰ぎ、西に三峰川の清流を眺める自然豊かなこの環境で、体験型学習活動に、部活動に、生徒会活動に、皆さんの夢や希望を思いきり躍動させてみませんか。私たち教職員が一丸となって応援します。

校長ブログ

明日から2年生は修学旅行です

2024年11月20日 07時57分
校長ブログ

今朝は雨。高遠はかなり冷え込んでいます。本日は明日から修学旅行に出発する2年生の荷物を現地まで届けていただく準備をしてもらっています。生徒たちは、わくわくしながら自分の荷物を、トラックに積み込んでいただいていました。広島と関西への旅となります。晴れるといいですね。

[追加記事]

午後は明日に向けて団結式を行いました。学年の先生から「修学旅行であるので学ぶこと」「ルールを守って良き集団行動を」「保護者の皆さんへの感謝の気持ちを忘れないこと」の話をしていただき、最後は広島へ持っていく、学年全員で織り上げた鶴を披露しての会となりました。一緒に行けないのが残念です。

IMG_1524

IMG_1529

IMG_1527

ロード(体育の授業)も今週で終わり

2024年11月19日 07時37分
校長ブログ

今体育の授業では通称「ロード」を行っています。学校からスタートして総距離3.5Kを走ります。制限時間も30分以内というルールもあり、その中で生徒たちは激走しています。例年夏に走っていましたが、今年から秋に移行したということで、爽やかな天候の元、また紅葉が奇麗な中、走ることができています。私は毎年3年生と一緒にこのロードを共にしていますが、歳と共にきつくなり、昨日は紅葉を楽しみながら走る余裕はありませんでした。それぞれあと1~2回でこのロードの授業も終わりとなるようです。

IMG_1513

IMG_1516

14分を切る生徒も多数います!すごいですね。

修学旅行前感染症対策強化週間

2024年11月18日 07時54分
校長ブログ

先週の13日から修学旅行前感染症対策強化週間が始まりました。いよいよ今週21日に2年生が修学旅行へ、1年生が平和学習で松代へ、3年生が学年旅行と、それぞれの学年にとって大事な行事を控えています。全員が健康で無事にこの行事が実施できるようしっかりと取り組んでいきたいと思います。そしてようやく本校のもみじが鮮やかに生徒たちを迎えてくれています。

IMG_1510 (1)

「保健室だより」より。

IMG_1508

IMG_1507

昇降口前のもみじの絨毯です。

3年生福祉コース「介護職員初任研修」

2024年11月13日 07時55分
校長ブログ

3年生福祉コースの生徒たちが「複合福祉施設みぶの里」で1日研修をしてきました。みぶの里は老健と特養、デイサービスを備えている非常に地域に密着している施設であります。その様な施設の中で、生徒たちはグループに分かれ様々な体験をさせていただきました。普段も優しい生徒たちですが、増して、おじいさん、おばあさんにやさしく接する生徒たちの姿を見て感動しました。生徒たちは、きっと多くのことを学び、感じ、学校に戻ってきてくれたことでしょう。お世話になりました。

IMG_1479

IMG_1476

IMG_1480

IMG_1481

美術コース1年生が高遠消防署に絵を寄贈させていただきました

2024年11月12日 09時46分
校長ブログ

毎年、上伊那広域消防高遠消防署から依頼を受け、美術コース1年生が防災のための絵を協力して書き上げ、絵を寄贈させていただいています。今年は「かちかち山」をテーマとした作品ということです。これから寒くなり、火を扱うことが多くなります。学校内は勿論ですが、普段の生活に於いても防災に心掛けていきたいと思います。毎朝、飾っていただいている絵をみるとホッとする瞬間でもあります。皆さんも是非ご覧いただければ幸いです。

IMG_1470

今年の力作です。裏には昨年の作品を飾っていただいてあります。

IMG_1473

作品を書いた生徒たちと消防署の皆様と。

ようやく敷地内のもみじも色づき始めました

2024年11月11日 09時16分
校長ブログ

今年は敷地内の「もみじ」の色づきが、例年に比べると若干遅い気がします。また鮮やかさにも欠けるのではないでしょうか。先週は急に寒くなった日もありましたが、冷え込みが足りないせいもあるのでしょうか。週末は高遠城址公園、また箕輪のもみじ湖も観光客で賑わったと聞いています。今週はまた気温が少し高くなるようです。暫くは紅葉を楽しむことができるのではないでしょうか。

IMG_1457

IMG_1458

IMG_1459

蒔絵体験をしました

2024年11月8日 15時28分
校長ブログ

信州大学との高大連携授業の2回目を行いました。昨日は信大生の皆さんはオンラインでの参加でした。まず最初は蒔絵体験です。小皿に思い思いの絵をカーボン紙で写し、そこに着色をしていきます。細い筆を使っての絵付けは、なかなか難しいものではありますが、生徒たちはそれぞれ個性溢れる絵付けをとても上手にしていました。その後は大きなお皿に2回目の漆を塗りました。次回が最後となります。それぞれの作品の仕上がりが楽しみです。ご指導ありがとうございました。

IMG_1425

IMG_1426

IMG_1428

信州室内オーケストラ演奏会に向けて

2024年11月6日 07時22分
校長ブログ

来週の11月17日(日)に箕輪町文化センターで「第4回信州室内オーケストラ演奏会in2024」の演奏会が開催されます。本校の合唱部も演奏に参加させていただくことになっています。昨日はこのオーケストラの常任指揮者でいらっしゃる荒川昌美先生にお越しいただきレッスンをしていただきました。ブレスの位置、フレーズ等、細部に渡り丁寧にご指導いただき、合唱に深みが増しました。ご都合がつきましたら、是非演奏会に足を運んでいただければ幸いです。

IMG_1414

IMG_1408

IMG_1409

ストーブの準備始まる

2024年11月5日 08時11分
校長ブログ

11月に入り急に寒暖差が激しくなってきました。学校ではストーブの準備を進めてもらっています。毎年のことでありますが、ストーブの取り付け、そして春になるとストーブの撤去と、大変な作業であります。本当に頭が下がる思いでいっぱいです。そして、ストーブが設置されると、いよいよ冬の足音が聞こ始めます。

IMG_1204

IMG_1205

クラスマッチの様子です

2024年11月1日 20時19分
校長ブログ

昨日は好天に恵まれ、清々しい1日でした。そんな中、秋のクラスマッチが開催されました。残念ながら私は出張で不在でしたが、生徒たちの楽しそうな姿を報告してもらいました。さて優勝したのはどのクラスだったのでしょう。報告が楽しみです。

IMG_1381

IMG_1383

IMG_1386

研究授業

2024年10月30日 06時51分
校長ブログ

先週は英語科鷲森先生、昨日は美術科宮澤先生の研究授業でした。研究授業ということですが、生徒たちはいつも通りに授業を受けており、授業をしている先生方が一番緊張されていたのではないでしょうか。この様な研究授業を通して、先生方もご自身の授業改善に繋げていきます。生徒たちは対話的、協働的な積極的な関わりの中で楽しく授業を受けていたのが印象的でした。

IMG_1278

IMG_1281

IMG_1329

IMG_1333

IMG_1337

スクールバスにラッピングをしていただきました

2024年10月29日 07時26分
校長ブログ

本校のスクールバスを運行していただいている「こまくさ観光」様がスクールバスへの応援企業を募り、この度スクールバスにラッピングをしていただく運びとなりました。昨日はラッピングされたスクールバスのお披露目会と賛同いただいた企業の皆様、そして大変お世話になっているこまくさ観光様に対して本校生徒から感謝状をお渡しさせていただきました。ご協力いただいた企業の皆様、こまくさ観光様、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

IMG_1324

IMG_1325

いつもお世話になっているこまくさ観光様への感謝状

IMG_1322

ご賛同いただいたスポンサーの皆様

〇社会福祉法人やすらぎの郷 特別養護老人ホームオアシス高遠

〇(株)医療給食 信州高遠ジビエ加工センター

〇(株)パネックス

〇(株)大成

〇三菱サテライトショップ駒ケ根

〇ボディーショップキガサワ

地域の科学「火山灰の鉱物を調べる」

2024年10月28日 08時01分
校長ブログ

先週、「地域の科学」の授業を参観しました。火山灰の中の鉱物を調べる内容でした。長い年月により火山ガラスの多くは風化していくが、鉱物は結晶構造を持つため風化されにくく鉱物の粒子を観察できる、そこで顕微鏡を覗きながら鉱物を探し出すという内容でした。塩尻市洗馬奈良井川の168万年前の火砕推積物の観察、何とも神秘的です。

IMG_1269 (1)

IMG_1272

IMG_1277

上伊那農業高校創立130周年おめでとうございます

2024年10月26日 18時06分
校長ブログ

本日、上伊那農業高校130周年記念式典にお招きいただき、学校の代表として参加して参りました。上農と弥生ヶ丘高校卒業生の「ReiRay」のコンサートで幕明けし、在校生による上農高校の10年の振り返り、学びの発表、そして式典と盛り沢山の記念式典でした。生徒が主体となるとても温かみのある記念式典でした。改めておめでとうございます。そして来年はいよいよ本校が100周年となります。どうぞよろしくお願いします。

IMG_1307

3年生がLHRの時間を使い校舎内の清掃をしてくれました

2024年10月25日 16時47分
校長ブログ

3年生が自主活動の一環としてLHRの時間を使い校内清掃活動をしてくれました。特に進路(就職)が決まった生徒たちにとっては社会に出るための準備としてとても大切な活動であると思います。もしかしてこの活動は当たり前の姿かもしれませんが、一生懸命取り組んでいる3年生の後ろ姿を見ると、“うるっとしてしまう”私でした。3年生ありがとう。

IMG_1282 (1)

IMG_1283