高遠は銀世界です。
2024年2月6日 11時44分昨日から降り積もった雪で、高遠は銀世界となりました。今朝は早くから野球部の生徒が雪かきをしてくれました。雪の影響で登校が心配されましたが、3年生が久々の登校日ということもあり、いつもに増してとても活気がある高遠高校でした。
長野県高遠高等学校
学校長 武井 淳一
昨日から降り積もった雪で、高遠は銀世界となりました。今朝は早くから野球部の生徒が雪かきをしてくれました。雪の影響で登校が心配されましたが、3年生が久々の登校日ということもあり、いつもに増してとても活気がある高遠高校でした。
本日は南岸低気圧の影響を受け、ここ高遠は午前中から雪となりました。生徒たちの安全を第一に、午後は休校としました。生徒が全員帰宅したことを確認した後、職員総出で学校敷地内の雪かきをしてくれました。ありがたいことです。
本校では在校生の希望者を募って卒業式合唱団を結成します。式終了後に歌で卒業生を送り出します。今日はその第1回目の練習でした。今年も多くの希望者が集まってくれたようです。合唱部がお手本を聴かせてくれました。私はもう泣きそうです。合唱団の皆さん、練習頑張ってください。
明日は前期選抜試験です。昨日と本日、在校生が準備を兼ねて校内清掃を一生懸命にしてくれました。寒い中、手を真っ赤にしながら雑巾掛けをしてくれていた姿がありました。受検生の皆さん、気を付けていらしてください。
北校舎生徒用トイレの改修工事が終わり昨日引き渡しがありました。学習する上でいい環境を整えることも大切です。引き続き、南校舎トイレの改修工事が始まります。新入生が入学するまでに生徒用トイレがすべて新しくなります。
生徒会が1週間生徒昇降口で募金活動をしてくれました。多くの生徒が募金に協力し、総額58、736円の生徒たちの気持ちが寄せられました。この募金が少しでも早く被災地に届けられ役立てていただけばと思います。
生徒会正副会長を中心に能登半島地震に係わる募金活動をしています。朝から多くの生徒たちが募金に協力してくれる姿がありました。生徒たちの自発的な気持ちを大切にしていきたいと思います。
本校美術コースの生徒の作品5点が県立美術館しなのギャラリーに出展しています。どれも力作ばかり。県の代表作品に選ばれるといいですね。~21日13:00までの展示となっております。無料です。是非足を運んでください。
今日は新春に相応しい筝の授業を覗かせてもらいました。外部より伊東忍先生をお招きしての授業。私も初めて見る奏法もあり、改めて日本音楽の奥深さを感じました。そして生徒たちの演奏から情景がとてもよく浮かび上がってきました。
今年2回目となる藝大生によるアウトリーチです。目の前で演奏者の息遣いを感じながら演奏が聴ける、生徒たちにとっては本当に幸せな時間をいただき、更に音楽を表現する上でのヒントを沢山もらった機会となりました。
明日から2月4日まで、高遠美術館にて、3年生美術・書道コースの生徒たちの卒業制作展が始まります。どの様に配置するかということも作品とし大事。様々なことを考えながら準備をしています。皆様是非高遠美術館にお出掛け下さい。
地域と環境の授業の中で、校内に生息する植物について探究学習を進めてきました。その一環として、それぞれの植物のネームプレートを作成し、昨日は大変寒い中、取り付け作業をしてくれていました。春になり校内の植物が緑色に染まりだした時、改めてネームプレートを見ながら3年生の功績を思い出すのでしょうね。
新年を迎え、本校では昨日から3学期が始まりました。1、2年生はテスト、3年生は選挙出前授業を受け、実際の選挙さながらの投票体験をさせていただきました。すべて投票所にあるものと同じものを使わせていただき、初めての投票に緊張しながらも、公約をしっかりと見極めながら、個々の意志で投票する姿がありました。
このたび石川県能登地方を震源とする大規模な地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。また被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
本校が台湾の新北市立淡水高級商工職業学校と姉妹校締結をしたことを、長野日報さんに取り上げていただきました。
長野日報Webにも掲載いただきましたのでご覧ください。
本日は2学期終業式でした。今日でスクールバスの年内運行も最後となります。毎日本校のためにスクールバスを出してくださる「こまくさ観光」さん。運転をして下さっている小田切さんもそのおひとりです。いつも乗車している生徒ひとりひとりのことを気にかけてくださっています。本校の職員のような存在です。こまくさ観光さんいつもありがとうございます。 *ご本人の了解を得て写真を掲載させていただいてます。