学校長挨拶

ようこそ高遠高等学校のホームページへ

長野県高遠高等学校
学校長 武井 淳一 

 長野県高遠高等学校は、天下一の小彼岸桜で有名な高遠町に位置しています。高遠藩の学問所であった進徳館の精神を継承し、大正15年に町立高遠実業補習学校として創立されました。

 以来、幾多の変遷を経ながらも、「拓世、迫真の実学」の精神を脈々と受け継いできています。地域社会の大きな期待を受け、平成7年に進学、福祉、芸術、経営の4コース制を導入しました。更に平成20年には、時代の要請に応え、進学コースを文理進学コースへ、経営コースを情報ビジネスコースへと名称を変更しました。そして今年度は1年生のコースを、芸術文化コース、地域創生コース、人間福祉コースとし、来年度迎える創立100周年に向けて新たなスタートを切りました
 「迫真の実学」を現代的視野に立って活かしたのが、本校の「地域体験型学習」です。伊那市と同窓会からなる振興会やPTAを始め、地域の皆様のご支援と東京芸術大学、長野大学や日本福祉大学との高大連携の下、進学コースの南アルプスジオパークガイド認定研修、福祉コースの介護実習、芸術コースの小中学校との交流事業、情報ビジネスコースの高遠城址公園フィールドワークなど、100を超える「地域体験型学習プログラム」が行われています。

 東に仙丈ケ岳の峻嶺を仰ぎ、西に三峰川の清流を眺める自然豊かなこの環境で、体験型学習活動に、部活動に、生徒会活動に、皆さんの夢や希望を思いきり躍動させてみませんか。私たち教職員が一丸となって応援します。

校長ブログ

身だしなみを整えて授業に臨みます

2024年8月28日 09時56分
校長ブログ

本来ならば月初めの3日間、登校時に身だしなみをチェックしていますが、今回は2学期のスタートに合わせ、昨日から身だしなみのチェックを登校時に受け、生徒たちは授業に臨んでいます。チェックの順番を待ちながら、楽しそうに会話に花を咲かせている姿もほのぼのしており、とてもいい雰囲気が漂っています。さて、台風の影響が心配です。毎日気象情報とにらめっこの日々です。

IMG_0544

Thank you !!ありがとうプロジェクトに参加しています

2024年8月27日 09時21分
校長ブログ

本校の取り組みとして「Thank you !!ありがとうプロジェクト」に参加しています。朝、生徒昇降口で生徒たちが回収をしています。主にカンボジアの子どもたちのもとへ、企業と学校が連携し、届けていただくこのプロジェクト。今週いっぱい生徒昇降口で生徒たちが待っていますので、是非ご協力いただければと思います。使用しなくなった文房具や玩具、スポーツ用品など大歓迎です。

IMG_0541

IMG_0540

今朝持ってきていただいた品物です。ありがとうございます。

2学期始業式

2024年8月26日 10時37分
校長ブログ

本日より2学期が始まりました。生徒たちが笑顔で元気に登校してくれ、ホッとしたところであります。始業式の中で、休み中の生徒の活躍と、オリンピックと世界平和について、南海トラフ地震と本校土砂沙災害警戒地域についての3点を絡めながら、2学期もOne soul高遠!で頑張ろうという内容の話をしました。始業式の後はテストを実施し、明日から通常の授業となります。

IMG_0534

雨の中の登校となりましたが、今は雨も上がり、本日も暑くなりそうです。

生徒たちを迎えるために

2024年8月21日 15時46分
校長ブログ

いよいよ夏休みも終わりに迫ってきました。学校では生徒たちがしっかりと学校生活を送れるように、2学期のスタートに向けて環境整備をしています。猛暑の中、汗をかきながら学校の敷地内の草刈りを丁寧にしてくれています。(草刈りだけではありません。他にも沢山!)感謝しかありません。きっと生徒たちもしっかりと勉強ができるいい環境の中で2学期も頑張ってくれることでしょう。事務室の皆さん、いつもありがとうございます。

IMG_0498

中庭の様子です。

夏休みの部活(4)

2024年8月21日 09時56分
校長ブログ

高遠の朝は少しだけ過ごしやすくなってきたような気がします。今日は硬式テニス部の練習風景です。挨拶は勿論ですが、皆で声を掛け合いながら、とても活気のある清々しい練習をしていました。この後も、いつも通り気温がどんどん上がってきそうです。熱中症に注意しながら頑張って練習をしてください。

IMG_0500

IMG_0501

IMG_0502

夏休みの部活(3)

2024年8月20日 10時54分
校長ブログ

夏休みもあと残すところ6日となりしまた。残暑が厳しい日が続いております。野球部の生徒たちが体育館のピロティーで汗を流していました。久しぶりに見る生徒たちは真っ黒に日焼けをし、更に逞しくなっていたように感じました。今週末の大会も頑張ってきた成果が発揮できることを祈念しています。

IMG_0489

同窓生の伊東さんがご来校されました

2024年8月19日 11時40分
校長ブログ

暫く出張が続き、その後お盆休みをいただき、久々のブログ再開です。本日は同窓生である伊東繁文さんにご来校いただきました。現在、台湾苗栗県三義で民宿を経営されており、本校の台湾との交流の記事を目にしていただいたことからFBで繋がり、帰郷に合わせて本日お越しいただくことになりました。これからお互いにどんな台湾との交流ができるか深い話で盛り上がりました。伊東さんが焙煎されているという台湾珈琲をお土産にいただき、美味しくいただきました。今日のこの出会いも大切にしていきたいと思います。

IMG_0484

旧校舎と現在の校舎で学ばれたそうです。

IMG_0488

伊東さんが経営されている民宿のパンフレットです。

IMG_0487

自家焙煎の珈琲。

吹奏楽部県大会銀賞受賞

2024年8月9日 19時35分
校長ブログ

昨日、長野市ホクト文化会館で開催された第63回長野県高等学校吹奏楽コンクールB部門県大会に於いて、吹奏楽部が銀賞を受賞しました。30人まで出場できる中、本校はなんと9人で演奏。聴衆の皆さんを感動させる素晴らしい演奏でした。

IMG_0404

夏休みの部活(2)

2024年8月2日 08時11分
校長ブログ

夏休みの運動部の様子です。錬心舘では卓球部、剣道部が汗を流しています。大きな扇風機はあるものの、室内の温度は半端ないです。野球部は他校をお招きしての練習試合。グランドの照り返しは灼熱地獄です。生徒たちは暑さに負けず直向きに頑張ってくれています。

IMG_0370

室内が暑さの影響で曇っている感じがします。

IMG_0376

練習試合を終えて選手同士の振り返りをしています。

主体的、対話的に練習を進める一コマです。

夏休みの部活(1)

2024年8月1日 11時54分
校長ブログ

今日から8月。日に日に暑さが増しています。その様な中ですが、暑さに負けず多くの部が活動しています。今日は美術部と吹奏楽部の活動模様です。美術部はとてもほのぼのとしていながらも、自分の作品に向かって真剣そのものです。吹奏楽部は来週のコンクールに向けてラストスパートです。生徒たちが奏でる音楽で癒され暑さを忘れさせてくれました。

IMG_0368

2年生が自分の作品について解説をしてくれました。

IMG_0369

1年生も黙々と作品を仕上げています。

IMG_0371

8月8日県大会に出場します。(長野市ホクト文化会館)

補習授業

2024年7月31日 15時34分
校長ブログ

夏休みではありますが、2,3年生対象に自主参加の補習授業を開講しています。特に3年生は進学に向けて朝から真剣に取り組んでいる生徒の姿があります。昔から「夏を制する者は受験を制する」と言われています。外は猛暑ですが、教室内は涼しい環境で思い切り学習できます。それぞれの進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。

IMG_0348

職員研修会

2024年7月30日 14時14分
校長ブログ

夏休み2日目、本日は職員研修会でした。GIGAスクールの方にお越しいただき、情報セキュリティーに関すること、授業におけるICTの活用方法について学び合いました。本校の先生は、すでにICT機器を上手に使いながら授業をしてくれていますが、今日は更にいいヒントをいただきました。夏休みとはいえ、先生方は生徒のために忙しい日々を毎日送っています。

IMG_0357

進徳館「夏の学校」

2024年7月29日 15時23分
校長ブログ

今年も進徳館で夏の学校が開かれています。福祉コースの生徒がお手伝いさせていただいています。小学生が大きな声を出して「論語」の素読をしています。蝉も小学生に負けないくらい鳴いています。蝉も一緒に素読しているのでしょうか。私はこの風景が大好きです。「子日く 知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼れず。」いつも小学生が好きな論語ランキングに入る論語だそうです。

IMG_0349

進徳館の外まで小学生の大きな声が聞こえてきます。

IMG_0350

IMG_0351

汗をかきながら、集中して素読に励んでいます。

高校生も小学生に負けてはいられません。

姉妹校台湾淡水高級商工職業学校の先生に来校いただきました

2024年7月26日 09時49分
校長ブログ

昨年姉妹校として締結させていただいた、台湾新北市淡水高級商工職業学校の先生お二人が来校されました。私たちが貴校にお邪魔したときに本当にお世話になった曽先生と奥様の宗先生です。なんと今回の訪問はプライベートでとのことでした。本当にありがたいことです。今年は5名の生徒が淡水に行く予定です。また淡水の生徒さんも本校を訪れてくれるとのことです。これからもこの絆を大切にしていきたいと思います。

IMG_0321

仲の良さもハーモニー作りには大切

2024年7月25日 15時15分
校長ブログ

もうすでにHPで紹介させていただいていますが、合唱部がNコン県大会で銅賞を受賞しました。3年生が本日報告に来てくれました。とにかく3年生は明るく、とても仲がいい。このことも良いハーモニーを奏でることができたひとつの秘訣ではないでしょうか。Best Friend!これからも仲間を大切に素晴らしい音楽を奏でてください。

IMG_0316